もってけマートの寄付品仕分け(^^♪

昨日は、チームオレンジの皆さんで

もってけマートの寄付品の

仕分けを集会所で行いました(^O^)/

お陰様で皆様からの寄付品が

かなり集まりましたので、

並べやすいように、ジャンル別に

仕分けしました(^^♪

骨董品などもあり、

「これなんだろう?」と

不思議な物も出てきたりして、

大笑いしながら仕分けしました!

皆さん手際よく、あっという間に

仕分け作業が終わりました(^_^)v

当日の会場のレイアウトは、

女性陣の意見を取り入れて

密にならないような陳列方法を

皆で考えました(^_^)v

 

今年はハロウィンイベントが中止なので

子供達にも少しは楽しんでもらえたらと

ハロウィーン撮影スポットを設けますので、

子供達が仮装して来てくれればいいなぁと

思っています。

(もちろん私達も仮装しますよ)(^_-)-☆

当日が楽しみでワクワクです(^^♪

お客様や事務所で働く人達にお心遣い!

先日、お得意様の事務所に

業務用の空気清浄機を

納品させて頂きましたm(__)m

存在感が半端ないです(^_-)-☆

お得意様は、

「これは効きそうだね!」と

喜んで頂きました(^O^)/

お客様や事務所で働く人達にお心遣いで

導入されました。

 

実はここまでに至るお話で、

お得意様が空気清浄機を事務所に欲しい事を

聞いて来て当店に教えてくれたのは、

当店お取引している信用金庫の営業の

sさんでした!

そのお話を聞いてお得意様の所へ伺い、

すぐに商談成立でした(^^♪

こんなに有難い事はないです!

sさんに感謝 信用金庫さんに感謝ですm(__)m

地元の繋がりは、素晴らしいとつくづく

思いました(^^♪

私もお客様に信用金庫さんの

宣伝しないとです(^^)/

 

本日は、子供のおもちゃの寄付品紹介です(^^♪

#焼津市まちのでんきや

サカモト電器のさかもっちゃんですm(__)m

 

本日の寄付品紹介は、子供のおもちゃです(^O^)/

お客様のお子様のお気に入りだった

トミカです!(男の子の鉄板ですね💛)

ミニカーはとっておきたいと、

言っていた様です(^^)

私も幼き頃、トミカで時間を忘れて

遊んでいました!懐かしいです(^_-)-☆

あとは、ドールハウスです!

(女の子の鉄板ですね💛)

人形タイプと、マグネットシートタイプです!

私の娘も持っていて、時々遊んでいますよ!

我が子供達もそうですが、凄く思い入れのある

おもちゃは、もう遊んでいなくてもなかなか

手放す事を嫌がります。

そんな大事なおもちゃを今回寄付してくれた事に

頭が下がりますm(__)m

ぜひ、楽しく遊んでくれる子供達の所に

渡す事が出来ればと、お客様も願っていました💛

 

もってけマート当日では、寄付された方々の思いを

もらって行く方々にお伝えする事がとても大事です!

重要な立場ですが頑張ります(^O^)/

本日のもってけマート寄付の品です(^^♪

#焼津市まちのでんきや

サカモト電器のさかもっちゃんですm(__)m

 

本日お客様からご寄付頂いた

品物を紹介します!

プラズマカーとジュニアシートです(^O^)/

お得意様は、

「孫たちにはその時一番欲しい物を

プレゼントしているのよ💛」

「でも、成長と共に遊ばなくなってくるので、

誰か使ってくれたら嬉しいな!」と、

お孫さんのお話を楽しそうにお話してくれました。

私お話聞いて、

「これこそSDGSを子供達に教える事が出来て

良い勉強になる」と思いました💛

また、皆さんに報告しますね(^_-)-☆

 

 

 

お得意様から感謝のLINE頂きました!

お得意様への「さかもっちゃん通心」と

一緒にお役立ちチラシで、洗濯槽クリーナーの

チラシを入れました。

すると、直ぐに問い合わせのLINEを

お得意様から頂きました!

「洗濯機購入して半年ですが、糸くずフィルターに

黒カビが付いてきたのですが取れますか?」と

質問頂きました(^O^)/

私「もちろん取れやすいですよ!」

「アパートだと以外とカビやすいですよ!」と

過去、私がアパートに住んだ時経験していますので

アドバイス出来るのでした(^_^)v

お得意様は、旦那様と相談して直ぐにご注文

頂きましたm(__)m

←これです!

使い方を説明すると、早速トライして

感想をLINEで頂きました(^O^)/

とても有難いです(^^♪

キレイになった洗濯槽の写真も送って

頂きました(^O^)/

←キレイになった洗濯槽

↓糸くずフィルターです!

私のアドバイスでお得意様が喜んで頂き

凄く嬉しいです(^^♪

 

私はお客様とLINEでやり取り出来る関係が、

とても有難いですよ(^O^)/

まだのお客様、ぜひLINE友達に

なりましょうね(^_-)-☆

 

 

本日のもってけマート寄付の品です!

#焼津市まちのでんきや

サカモト電器のさかもっちゃんですm(__)m

 

本日お客様からご寄付して頂いた

品物を紹介します!

つっぱり棒です(^O^)/

持ってきてくれたお客様は、

「買ったけど合わなくてそのままになって

いたの!だれか使ってくれたらなぁと

思ってもってきたの!」でした。

とても有難いです(^^♪

防災対策としては持って来いのものです!

きっと欲しい方がいると思いますよ💛

また、皆さんに報告しますね(^_-)-☆

 

 

植木剪定って頼めますか?

先日お得意様から、

「植木剪定をしてもらいたいのですが

まずさかもとさんに聞いてみようと

思って!」とLINEでご依頼頂きました!

チームさかもっちゃんには、従兄の山岸兄貴が

植木屋さんなのでおまかせ出来ます(^_^)v

お得意様のご要望は、

「キレイさっぱりさせたい!」

「枯れてきた垣根は抜くか根本で切ってほしい!」

「草も刈って除草剤もまいてほしい!」との

ご要望でした。

現場でお得意様と相談しながら、

剪定&伐根&草刈り&除草剤作業させて

頂きました(^O^)/

みごと!キレイサッパリです(^^♪

山岸兄貴が丁寧に剪定作業をしてくれました(^O^)/

お得意様も、

「すごくさっぱりして嬉しいです!」

「気持ちもスッキリしました!」

「有難う御座います!」

とても有難いお言葉頂きました(^O^)/

山岸兄貴!

これから年末にかけて毎年リピートのお得意様の

お仕事入ってきますので、よろしくお願いします

m(__)m

 

もってけマートの準備始めました(^^♪

#焼津市まちのでんきや

サカモト電器のさかもっちゃんですm(__)m

 

11月にチームオレンジ北道原が行う予定の、

「もってけマート」の準備始めました(^^♪

当店のお客様からご寄付して頂いた品物を、

私が仕事の合間に回収させて頂いてます(^O^)/

バックやタオル、ぬいぐるみやアクセサリーなど

集まって来ました!

面白い事に、寄付してくれるお客様皆さんが

「これはどこどこに行った時のお土産なの」とか、

「誰々の結婚式の引き出物なの」とか、

当時の頃を思い出しながら説明してくれるのが、

エモいです(^^♪

こちらも話を聞いて心がほっこりします💛

気を使ってぬいぐるみをラッピングしてくれた

お客様もいて、心遣いが有難いですm(__)m

初めての試みですが、お客様が凄く

協力して頂けるのが嬉しいですよ(^O^)/

また、随時報告しますね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

当店紹介して頂きました(^O^)/

#焼津市まちのでんきや

サカモト電器のさかもっちゃんですm(__)m

 

以前認サポ講座の講師でお世話になった、

介護施設百の木の望月さんが、LINEの

タイムラインで当店を紹介して頂きました(^O^)/

←こちらです

とても嬉しいですm(__)m

以前百の木さんの利用者でお困り事がありましたので、

お仕事させて頂きました!

 

当店紹介して頂いたお礼に、

当店お客様に配布している

さかもっちゃん通心と一緒に配布している

「大好評のまちがいさがし」と、

「四つ葉のクローバーがでやすい種」を

プレゼントさせて頂きました(^^♪

まちがいさがしは、脳トレにも良いですし、

塗り絵もすれば、認知症予防や

リラックス効果があるので、

利用者さんに喜んで頂ければ嬉しいです!

 

9月はアルツハイマー月間なので、認サポ講座を

計画していたのですが、緊急事態宣言が出ているので

NGになりました(>_<)

でも、百の木の望月さんから頂いた

ステッカーを車に、ポスターを店に張り

私なりのアピールしています!

「認知症になっても安心して暮らせる街」

焼津市になる事を願っていますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

寝室でYouTubeをタブレットで見ていたら・・・

#焼津市まちのでんきや

サカモト電器のさかもっちゃんですm(__)m

 

先日お得意が、

「寝室でYouTubeをタブレットで見ているのだが、

常に充電しながらタブレット使っていたので、

バッテリーが膨らんできてしまった!」

「まだ、使おうと思えば使えるけどなんか

心配で!」と相談頂きました。

私「それは、あまり宜しくないですね!

火傷とかしたら大変ですよ!」

「キッチンでは、TVでYouTube見ているから

同じ様に寝室でもTVでYouTube見る様に

するのも一つの手段だと思いますよ!」

「TVなら大きく見れますし、操作もなれて

いますからね!」と

アドバイスさせて頂きました!

お得意様「そうだな!妻と相談してみるよ!」と、

早々にお返事頂きました(^O^)/

ベットの足元がちょうど出窓になっていました。

そのままではTVが見にくいので、使っていた

カラーボックスを寝かして置きましたら、

ぴったりのTV台になりました(^_^)v

お得意様「いやー!これなら見やすい!」と

ご満悦で、早速「YouTube落語」と

検索して観ていました(^O^)/

秋の夜長を楽しんで下さいネ(^^♪

お役に立てて良かったですm(__)m