夜暗くなると勝手に点灯する照明器具にしたいのですが・・・

焼津市サカモト電器のさかもっちゃんです!

先日お得意様から、

「夜暗くなると勝手に点灯する照明器具に

したいのですが相談に乗ってくれる?」と

ご依頼頂きました(^^)/

お得意様と使い勝手を相談しながら、今使用している

玄関灯を人感センサー付きの照明器具に買換えする事に

なりました!

←30年以上使っている照明器具でした!

←人感センサー付きLED照明器具に変身(^^)/

お得意様、

「今までの照明器具の跡も無くキレイに付けてくれて

有難う!」

「これなら暗くなれば勝手に点いてくれるから

安心です!」(^^♪

「蛍光灯を作らなくなるってさかもとさん

言ってくれたから丁度買換えできて良かった!」

私、「私のお話した事覚えていてくれて嬉しいですよ!」

「この照明器具、人が近づくとワーっと明るくなるので

防犯にもなりますよ!」

お得意様、

「 凄いね!益々安心です!!」(^_-)-☆

「さかもとさんに頼んで良かったよー!」

「そうだ!2階に付いている警報器も古いから

診て替えてくれる」と、

ついでに警報器の買換えご注文頂きました(^^)/

←16年使用した警報器から買換えました!

警報器も意外と年数経過しているお客様があります。

高い所に付いていますので遠慮なく相談して下さいね(^^)/

内窓の相談したいのですが

焼津市サカモト電器のさかもっちゃんです!

昨年のお仕事話ですが、

さかもっちゃん通心に書きました我が家の内窓日記を

読んで頂いたお得意様から、

「さかもっちゃん通心を読んで内窓の

相談したいのですが」と相談頂きました(^^♪

お得意様の悩みは、

「出窓からスーッと冷たい風と窓の結露を軽減させたい!」

「外からの視線が気になるので風呂窓の外に目隠しに

なる様なのを付けたい!」との相談でした。

早速チームさかもっちゃんの、石田ガラスサッシ販売さんに

現調&アドバイス頂き、出窓に内窓を付ける方法と風呂窓の外に

目隠しルーバーを付ける方法をご提案して、ご注文頂きましたm(__)m

内窓施工写真です(^^)/

↑こちらがBefore

↑こちらがAfter

 

風呂窓の外 目隠しルーバー写真です(^^)/

←こちらがBefore

←こちらがAfter

石田ガラスさん!綺麗に施工して頂き有難う

御座いますm(__)m

 

施工後お得意様の感想は

「内窓開けると冷気が入ってくるのでビックリして

すぐ内窓閉めましたよ!(笑)」

「内窓つける前まではこの温度のままでいたと思うと

ゾッとします!結露もしていないです!」

「浴室外の目隠しルーバーつけて防犯になり

とても安心です!」

「どちらも取付して良かったです!

さかもとさんに相談して良かったです!

有難う御座います」(^^♪

「後は補助金を楽しみに待ってますネ」(^_-)-☆

嬉しいお言葉頂きましたm(__)m

そうなんです!

去年も国から購入金額の約半分位の補助金出ましたが、

なんと今年も補助金出る事が決定しています(^^)/

ひょっとすると、補助金今年最後の年になる可能性が

あるので、窓のお困り後ありましたら

ぜひ相談下さいネ(^_-)-☆