本日も無事にお仕事終了いたしました!
無事にお正月が迎えられます!
今年も一年、お客様や関係者の支えがあったからこそお仕事に恵まれたと思います。
お客様、関係者の皆様ありがとうございましたm(__)m
来年も、「お客様第一」をスローガンに掲げ、サカモト電器躍進していきます!
こうご期待(^O^)/
当店、お正月休み頂き、さかもっちゃんは充電させて頂きます(^^♪
1月5日から、元気はつらつで営業致しますm(__)m
皆さん!よいお年をお迎え下さい\(^o^)/
本日から、少しづづお掃除始めました!
店の前の枯葉などを集める為、ほうきと塵取りを持って店に行きました!
すると、娘も一緒にくっついて来て
娘「ぱーぱー!何するの?!」
私「お店の前をお掃除するんだよ!手伝ってくれるの?」
娘「うん!私おおそうじするの!それかしてー」と
ほうきと塵取りを持って「おおそうじ」が始まりました(@_@;)
私「幼稚園の年中さんにもなると、率先してやるんだなぁー」と
娘の成長ぶりに感心して見ていると、これがなかなかいい手つきです!
娘「熱くなってきたからじゃんばーぬぐ!」とじゃんばーを私に渡し、隅々までちゃんとおおそうじしてくれました(^O^)/
私「また、手伝ってくれるかな?」
「いいともー」とは言わないですよ(^_-)
「いいよー私おそうじすきだもん!」と言いつつ、
店の中に入って行き、テレビの電源を入れて大好きなYouTube鑑賞する娘でした(゜_゜)
さすがに今時の娘です(*^^)v
「最近、玄関の照明が暗いのよ!私の目が悪くなってきたのかしらー?!」と
奥様方から相談を受けます。
よーくよーく話を聞いていると、共通点が有りました。
私が分析した結果、
年末なので、お歳暮や宅配物が多くなってきています。昼間留守にしていると、宅配業者は親切に不在表をおいていってくれます。
しかも、夜遅くまで宅配物を持って来てくれます。(嬉しいですね!)
ピンポーンとチャイムを鳴らして宅配業者が来ました。
「はーい」と奥様方は玄関へダッシュして行き、玄関内を明るくする為照明のスイッチをONします。
すると、蛍光灯を使っている照明器具だと
「もやっと」付きます。
そして、時間が経つにつれて明るくなります。(まるで朝の私の頭の中みたい)(@_@;)
(蛍光灯は、この時期特に本体が冷えているので点灯しても暗いです!)
そして、サインを書いたりみとめ印を打つにはそんな時間はかかりません!なので、
「どこにサイン?みとめ印うつの?」と宅配業者に指刺されても
「場所が解らないのよ!!」となってしまうのです!
解決策としては、スイッチONでパッと明るく文字がはっきり見えるあの光ですね!
そう、そこのあなた正解です!
LED照明器具や、LED電球にすれば解決します!
ここ何件かは、照明器具本体がかなり古く、カバーも黄色っぽくあせていましたので、
器具の交換を提案しました。
写真だと、私の撮り方がへたくそなので余り解りませんが、
お客様「うわー凄く明るい!しかもスイッチONでパッと明るいじゃん!宅配業者の兄ちゃんに見せてあげよっと!」
「さすがさかもっちゃん!!有難うね」(^^♪と
嬉しいお言葉頂きました。
私、「玄関が明るくなると、お家のイメージも明るくなりますよ!」と
お客様にお伝えして来ました。
お客様のお困り事を解決出来て良かったです\(^o^)/
お客様から、「介護ベッドの下の掃除が大変なの!ミニマル君でお掃除出来るかしら?おためししたい!」と要望があり、ミニマル君を連れて伺いました。
上の写真はイメージ写真です!
皆さん介護ベッドの下って意外とリモコンコードや、電源コードがあったり、凹凸もかなりあります。
とりあえず、リモコンコードと電源コードは、部屋の隅に寄せて置きました。
「ミニマル君レッツゴー!!」
ミニマル君は、どんどん綿ホコリを集め、頼もしくお掃除してくれていました。
しかし、お客様とお話ししていると
「んーん、んーん」「ばたばたばた」と苦しそうな音が聞こえました。
「どうした?ミニマル君?!」
ベッド下を見ると、ベッドを支えている横に太いバーの所に挟まって苦しんでいました!
ミニマル君は、前方方向の障害物はちゃんと避けられるのですが、本体より少し上方向の障害物は苦手みたいです。
(何の商品でも、良い所と苦手な所があります。)
あと、少し介護ベッドの下に余裕の高さがあれば、パーフェクトでしたが、今回は、残念でした。
お客様「でも、上側の障害物のセンサーが、強化されたら買うよ!」と
嬉しい一言頂きました(^^♪
日立さんに頑張って改良して頂きたいです!
ちなみに、ミニマル君の入る高さがあるベッドなら大丈夫ですよ\(^o^)/
お客様宅で、私とミニマル君はいい勉強させて頂きました!
「ミニマル君!掃除に困っているお客様の手助けしようね」(*^^)vと
言い聞かせ、充電台へ帰って行きました!
昨日は、久々の休日でクリスマスだったので、家族集大成でクリスマスケーキにトライしてみました(*^^)v
私達家族で作れる程度なので、スポンジ生地はもちろん市販のスポンジ!
生クリームは、もちろん市販の泡立てるだけ!
イチゴはもちろんふぞろいの特売品!
いざクッキング(^O^)/
イチゴ切りは嫁が担当!
私と、娘は生クリーム泡立て隊です!(これが意外と時間がかかる地味な作業)
もちろん一生懸命電動ミキサーでかき混ぜました(^^♪
でも、なかなかぼってりしてこないので、パワーUPでフルスロットにすると、ボールを支えていた娘が、
「パパー!!周りに飛び散っているー(@_@;)」と叫ばれ、
「ごめんごめん!」と回転をさげ、じっと我慢でひたすら混ぜました!
すると、だんだんドロっとしてきました。が、嫁が
「ぼってっとするまでまだまだだよ!」と
言われ、少し飽きてきた頃に突然ミキサーの音が重そうな音になってきたので、
「みてみて!」私と娘が嫁を呼んで、チェックしてもらうと、ようやく
「OK」頂きました!(^O^)/」
次は、いよいよ生クリームデコです!
最初のひとぬりは、私が張り切って豪快にかつ繊細にぬりました!
やはり集中していると、私の口元はもごもご動きだし、いつもの癖が出てしまい、
家族中(笑)でした!(>_<)
次は、息子にタッチするとこれがまた上手で、
私「左官屋になれるくらいタッチがいいじゃん!」と褒めましたが、
息子「左官屋って何?」と言われました。説明すると
息子「ふーんその仕事も楽しそう!」と言ってくれました。
息子は小学6年生なので、そろそろ何の職業になりたいかを、決めて行かないとならないのです。(まあ、何でも興味をもってくれれば良いと思っています。)
息子がほとんど仕上た後、少し娘にも手を持ってあげて、一緒にぬりぬりしました!
後は、イチゴをトッピングして
ジャーン!!出来上がり\(^o^)/
去年も手作りしましたが、さらにグレードUPしました(*^^)v
久々に、家族でクリスマスディナー出来ました!!
家族で乾杯した時に、少しうるっときてしまった
さかもっちゃんでした\(^o^)/
本日、エアコン工事で疲れ切った体にムチを打ち、娘のクリスマスプレゼントを買いに、イオンに行って来ました((+_+))
私、女の子のアニメ番組はよく解らないのですが、娘が日曜日の8時30分から見ているプリキュアの、おしゃべりモフルンをサンタさんにお願いしたと、オーダーが入りました!
夜の7時半なのに、イオンのおもちゃ売り場には大勢のサンタさんが来ていました(゜_゜)
「これは、急がないと無くなってしまうぞ!大変だ!!」と
焦って探していたら、
「あったどー\(^o^)/」
「しかも最後の1体だー(@_@;)」
「でも、万が一間違えると、我が家の司令官に怒られるー(>_<)」ので
キープしながら写メを撮り、すかさずLINEで確認したのですが、返事が返ってこなく、
こちらも、焦っているのでTELしましたが、なかなか出ず困っていると、ようやく出てくれました。
私の声は、電話でもデカい声なので、娘に聞こえない様に小声で、
「クリスマスプレゼントのモフルンこれであってるぅー!?」と聞いたら、
「アッテルヨーアリガトネー!!」と司令官も演技して娘に解らない様にしていました(^_-)
仕事より緊張感のある任務でした(-。-)y-゜゜゜
クリスマスに娘の喜んでいる姿を想像しただけで、さらに目尻が下がってしまう
さかもっちゃんサンタでした(*^^)v
あれ?長男には?と思っている方!
安心して下さい!プレゼント済みですよー!!
長男は、先月誕生日でiPod nanoをオーダーされ、さかもっちゃん家予算オーバーなので、クリスマスプレゼントと兼用にして頂きました(*^^)v
18日19日当店で、ふれあい祭を開催しました!
両日とも寒い中、当店に来店して頂いたお客様、有難う御座いましたm(__)m
今回来店のお客様の中で、前回の40周年誕生日会に来られなかったお客様達が、
店内に掲示してある「サカモト電器にメッセージ」をくまなく見て頂き、「書いて頂いたお客様もすばらしい!暖か味を感じるね!」と絶賛して頂きました。
私も少し調子に乗ってしまい、「よろしければ、メッセージ書いて頂けませんか」と声掛けさせて頂いた所、皆様嫌がらず(でも恥ずかしそうに)メッセージを書いて頂きました!
「大した事書いてないからね!!」
と言いながら、お客様がお帰りになった後読ませて頂くと、
「じー~ん」としていまうメッセージばかりでした。
毎回ってほど、来店してくれるお客様なのに、誕生日会には来られなかったお客様が来店してくれて、第一声が
「誕生日会ごめんね!急用が出来ていまい来れなかったんだ」と言いながら店内に入ってきましたが、その手には大きなお花を私に持って渡してくれて、
「40周年おめでとう!これからもがんばれよ」と
プレゼントして頂きました!
言葉にならない位感動しながら身震いしてしまい、ただひたすらお客様に
「ありがとうございます」「ありがとうございます」しか言えない私でした!
「こんな暖かいお客様達の心にふれあえたのは、初めてです」
「これが感動のふれあい祭なんだ!」と
気づいた私でした\(^o^)/
先日、湯たんぽを購入して頂いたお客様から電話がありました。
「実は、俺の使っている湯たんぽを、母さんに貸せたらこれ、いいね!私も欲しい!と
ねだられてしまったので、もう一つ持ってきてやー!母さんにプレゼントするでー」と
お電話頂きました。
やさしい旦那様ですねー(^^♪
早速、お客様のもとへお届けに伺いました!
なーんでしょうか?
こんなかわいい顔したマングース君です(私のお気に入り)(^^♪
今日の焼津市は、かなり冷えましたので、
「マングース君頑張ってお客様を温めてねー」と
心の中で応援してきました(^O^)/
当店には、かわいい湯たんぽ達がお客様をお迎えしていますよー!
今週末、17日18日に湯たんぽおためし会開催します!
皆さん!ぜひこの子達をだっこしに来てくださいね\(^o^)/
エコ湯たんぽを購入して頂きました。
誰が、使ってくれるのかな?とお客様に質問した所、
「私じゃなくて、我が家のねこに丁度いいと思ってね」
私「え!ねこちゃん用ですか?(゜_゜)」
お客様「ねこが寒がっているので、湯たんぽ使っているの!だけどお湯入れたり温度調整が大変なので、丁度いいと思ってね(^.^)」
私「なるほど!湯たんぽを使っているのは人間だけでないんだー(^O^)/」と
お客様に使う用途を教えて頂き、勉強になりました(^^)v
「湯たんぽちゃん!寒がっているねこちゃんを救う為に、しっかり働くんだぞ!」と
お渡ししてきました(^^♪
今夜から、冷え込みが強くなるみたいです。
皆さん暖かくして、寝ましょうね!
私は、今夜もマングース君と一緒にぬくぬく寝ますzzz
毎年この時期になると、増えてくる仕事の一つとして、電球や蛍光管、照明器具の取替で、お呼ばれする事が多くなります!
LED照明器具やLED電球の取替は、だいぶ増えましたが、まだまだ蛍光管や電球も多いです!
お客様の中では、愛着のある照明器具もあると思います。そんな照明器具でも、蛍光管や電球を交換するだけでよみがえります!(器具が傷んでいる場合は、安全の為交換をお勧めします)
踏み台に乗って蛍光管や電球交換をしようとした時、ヒヤッとした事ありませんか?
ケガをしてしまったら一大事です!!
無理せず、さかもっちゃんにおまかせ下さい!交換致しますよ(^O^)/
また、雑巾をお借りして、出来るだけホコリも取ってあげていますよ!
でも、これだけは守ってくださいね!
※当店で購入された蛍光管や電球に限ります!
※あと、私も体を張って交換しますので、取替費を頂きます!(器具により取替料は変わります)
交換した電球や蛍光灯は、気持ち的には、
「今までご苦労様でした」と、
お弔いしています。(^^)
お部屋を明るくすれば、気分も明るくなりますよ(^^♪
皆さん明るい新年を迎えましょう\(^o^)/